きたなか整骨院グループでは、木曜日を一日休みとし、さらに、
土曜日の午後は、休診としてスタッフ教育の時間としております。
しっかり学び、休みはゆっくり過ごす!年間の休みは120日を超えております。
グループ院だからこそできる体制であり、
労働環境の改善には今後も力を入れていきます。
きたなか整骨院グループが選ばれる理由
-
01
自費治療に力を入れています
-
02
週休2日制、年間休日118日!!
-
03
女性が活躍できる環境
-
04
技術研修や向上の場が豊富
きたなか整骨院を数字で見る
- 年間休日
- 118日+有給
- 男女の産休取得率
- 100%
- 新卒給与
- 237,000円~282,000円平均実績:26万円/昇給:年1回/賞与:年2回
福利厚生
- 社会保険完備
- 健康診断
- 物販社員割引:仕入れ価格
- 明確なキャリア制度
- 院長候補研修
- 新卒向け研修新卒研修(1カ月間)、入社3か月フォロー面談、入社半年フォロー研修
- 各技術研修理学療法士による技術研修、医師による技術研修、その他外部講師による研修
※営業時間内で研修
※研修費用は会社負担 - 各種手当資格手当:10,000円/月(※鍼灸+柔整)、通勤手当:10,000円/月(※片道10㎞~)、奨学金返済補助:上限10,000円/月、家賃手当:10,000円/月(※賃貸に限る)、家族手当:5,000円/月(※配偶者有の場合)、管理者手当:10,000円/月(※管理柔道整復師)、役職手当あり、引越手当あり(※採用時に相談)、懇親会手当
研修
新人研修

専用の研修施設で1ヶ月間、弊社独自の施術技術と知識をみっちりと教えます。1ヶ月間同じ空間で研修するので、同期入社のスタッフと絆ができ、研修が終わっても助け合える仲間が出来ます。
研修内容
- 手技
- 矯正
- 評価法
- ハイボルテージ
- 問診など現場で必要な知識と技術が身につきます
入社3カ月フォロー面談

社長や研修時に担当したスタッフが担当し1on1面談を行います。困りごとや悩み事に対してもフォロー体勢を充実させています。
入社半年フォロー研修

研修時に覚えた技術の確認を行います。自己流や変な癖がついていれば、患者さんへの効果も減少してしまうため確認と修正をおこなう場として設けています。
研修内容
- 手技確認
セラピスト研修

労働時間内に全院の施術者が集まり、技術力・問診力・診断力・プレゼンテーション力・コミュニケーション力など様々な項目に対して研修をかけています。研修時間が労働時間内に毎週あるのも弊社の強みの1つです。
研修内容
- 技術
- 問診力
- 診断力
- プレゼンテーション力
- コミュニケーション力
理学療法士による技術研修

整形外科で長年勤務されていた理学療法士の先生を招いて、評価法、アプローチ法、考え方など様々な知識を学べます。整形外科のリハビリに対する考え方や方法なども学ぶことが出来ます。
研修内容
- 座学
- 実技(エコー・テーピング・手技・評価法)
医師による知識研修

現役の開業医のドクターからレントゲンの読影やドクターの考え方が直接学べます。また、対診に送った患者様の状態なども直接質問することができ、施術に活かすことが出来ます。
院長候補研修

外部講師を交えながら、弊社の院長としての在り方やリーダー像について学んでいきます。独立する為に必要な経営のノウハウも学ぶことが可能です。
ENTRY
共に成長し、活躍できる仲間を技術や知識だけでなく、人格も磨いていきたい方を募集しています。
豊かな人間性を兼ね備えた、魅力的な治療家を目指して頑張ってみませんか?
エントリーお待ちしています。